地域の人々に愛される保育を目指す、青森県八戸市の吹上保育園。

おたより 保育ニュース その他
0178-22-4587

保育ニュース

園の様子をお伝えします。

 

    

平成31年度4月 平成30年度 平成29年度

 

令和5年度

9月

真っ青な空の下での運動会!
3歳児によるパラバルーン
指先までピシッと伸びて
かっこいいね*!!*
2歳児はポンポンを持って
盛り上げます。
年長児の勇ましい南中ソーラン
前列後列、交互に大きな声で
「どっこいしょ!」「ソーラン」

 

 

8月

0歳児のスタンピング画
上手にできるかな? 真剣です。
3歳児は紙に塩を振ってからえのぐを塗って・・
かき氷の出来上がり!こちらも、真剣。
玉ねぎが目に染みて、
涙が止まりませ〜ん。
保育園で収穫した野菜をたくさん使って、
親子でカレーライスやサラダを作りました。

 

 

7月

プラネタリウムを見学したよ。
何を話しているのかな?
(楽しそ~)
雨のため、園内での夏まつり
「さぁ~大きいのをすくうぞー!」
今年の夏は暑いから、毎日水遊び。
「えーまだ入るの?ギュウギュウだよー!」
水遊びは、こうでなくっちゃ。
誰の水が一番高く飛ぶかな?

 

 

6月

吹上保育園 調理科!?
畑から野菜をとってきて、即席サラダの出来上がり。
この頃,地震が多いので・・・。
地震と言ったら、ダンゴ虫!
久しぶりにクラスの中での参観日
少し緊張してるけど、
先生の話をきちんと聞けるかな?
4歳児の参観日はよもぎ団子作り。
うまくできるか、親もドキドキ。

 

 

5月

きゅうりの間にパセリを植えて
虫に食べられないようにしようね。
トマトやバジルを植えたよ。
そーっと、優しく土をかけるね。
みてみて!2歳になったから
一人でも登れるようになったよ!
上手にお散歩ロープにつかまって
歩けたよ!
おやおや、虫を見つけたのかな?

 

 

4月

今年度、5名の新入園児を
迎えての入園式。
楽しい先生と一緒に、在園児も
お歌のプレゼントをしました。
みてみて!
体が柔らかいでしょう。
もも組になって、初めての
お散歩はお花見でーす!
今年も畑作業が始まりました。
まずは、草取りから。
うんとこしょ、どっこいしょ。

 

 

 

 

ホーム園のご案内園の特色一日の生活年間行事特別保育おたより保育ニュース

pagetop